雪うさぎ日記

お気に入りのモノや本、趣味のことなど何でもありの雑記帳ブログです。気ままに更新

韓国ドラマで気持ちをリセット わたしの元気を出す方法

今週のお題「元気を出す方法」

 

ヨロブン アンニョンハセヨ〜

国語学習者にピッタリのドラマが始まりましたね。TBSの火曜ドラマ『Eye Love You』字幕の出ない韓国語と、韓国人の話す日本語が、学習者の心をグッとつかむんじゃないでしょうか。

 

字幕がなくても聞き取れたーという充実感(優越感)、何回聞いてもわからない〜という課題、韓国人なまりの日本語から、韓国語の発音の特徴(Hの弱音化とか語中の濁音とか)を実感したり、もうもう、韓国語学習の最強テキストのようなドラマだと思います。

 

しかも出演のチェ・ジョンヒョプさんが可愛いくて、けっこうハマってます。ストーリー展開とは別に、ヒョプさんにハマってます。ドラマの中のテオ君(ヒョプさん演じる主人公)の仕草や行動が、いつも韓国ドラマの中で見ている韓国人男性そのものであり、それが日本で再現されると、日本人とは全く違っていてびっくりさせられます。あらためて日本人と韓国人の行動の違いに気付かされるのです。

例えば、ノック式のペンを相手に渡すとき、すぐに書けるようにノックして芯を出して渡し、書くときに日差しがじゃまにならないように手で覆いを作ってくれるテオ君。それが当たり前で自然な感じのするテオ君。これを日本人がやったら、余計なお世話と思ってしまう、それはわたしの偏見かもだけど。ペンのノックくらい自分でできるわーむしろ芯出てたら汚れるじゃん、日差しよけの手も大げさなんだよーってか思うと思う。でも韓国人にそうされると「優しい〜♡」と思ってしまう。ごめんね日本人男性。

 

もしもっと若い頃に韓国ドラマが流行っていて、実際に韓国人に優しくされたら、わたしイチコロでしたよ。

 

というわけで、前置きが長くなりましたがわたしの元気を出す方法は、韓国ドラマを見る!またはお気に入りの韓国人俳優さんの姿をめでる!(声含む)です。

 

2007年、ある韓国ドラマと俳優さんにハマり、どっぷり韓国沼につかりました。K−popはあまり聞かないんですが、韓国ドラマが好きで韓国語の学習も一時期すごく頑張りました。

今でも韓国ドラマはほぼ毎日見ています。何も考えずにボーっと見られて、素直に感じることができ、ツッコミどころも満載で、楽〜な気持ちで楽しめます。楽の2乗ですね。「外国だから」という理由で、違和感ある箇所もあっさり受け入れられます。

 

イヤなことがあったときも、自分を取り戻したいときも、韓国ドラマで気持ちをリセットしてきました。基本ハッピーエンドが好きですが、ハッピーエンドでなくでも希望の見える終わり方のドラマが好きです。見て良かった〜よし、明日もがんばろう、そんな力をくれる韓国ドラマがわたしの味方です。

今泣いています

60歳も過ぎたら、もう、会社では平々凡々と毎日過ぎてゆくのだと思っていました。この歳で理不尽なことに涙流すことがあるとは思いませんでした。そうそう、社会って、会社って理不尽なこと多いよねって忘れてました。あまりに久しぶり過ぎておいおいと泣きたい気持ちがいっぱいです。泣くとスッキリするっていうから、今泣いています。こんな気持でこんな風に泣くのは本当に久しぶりです。辛かった、悔しかった、そんな若々しい気持ちがあるなんて。今はただ、無条件に味方になってくれる人がそばにいてくれるといいなと思います。

ハァー貯金

今週のお題「マイ流行語」

 

う〜ん、思いつかない。なんだろう?

今週のお題は考えるきっかけになりますね。

自分が一番使った言葉、言葉と言えるかどうかビミョーですが

「ハァー」というため息です。

 

わたしは会社で経理の仕事している会社員です。

事情により会計事務所が変わったのですが

変わった先の担当者にもうホント、ハァーというため息ばかりでした。

本来なら即会計事務所を変えたいところですが、

大人の種々の事情によりできず、

何をやっても「ハァー」としか言いようがないのが悲しい。

 

他にも会社では「ハァー」としか言いようのない出来事が毎日で、

ハァー貯金することにしました。

1回ため息ついたら500円、チャリーン。

貯金という素晴らしいアイディアを思いついたのは

ほんの1週間前なので、これから貯まるのが楽しみです。

っていうか、貯まらない方が本当は良いんですけどね。

ハァー貯金たまったら、またブロクに書きますね。

がんばれーハァー……

 

冷却ジェルシートが必需品

今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」

 

もともと頭痛持ちなので、少し無理するとすぐ頭が痛くなります。偏頭痛、頭がズキンズキンとする頭痛です。一時期すっかり良くなって、偏頭痛は卒業したのかと思っていましたが、最近ぶり返しました。

 

冷えピタシートとか熱さまシートという名称で売られている冷却ジェルシートは我が家の必需品です。いつも冷蔵庫に入っています。頭痛くなるとまず、おでこに冷却シート貼って様子見ます。

 

喉に違和感を感じる時はガラガラうがいです。あれっ?と思ったらうがい薬でうがい。気のせいか、風邪ひきまではいかないようです。

 

それでも体がだるい時、ただただ寝てます。体が欲するまま、自然にそうしたいことだけしています。だらだら、ゴロゴロ、テレビ見たり、もう少し元気だと本読んだり、目をつぶって横になっていたり。体の自然な欲求に従うと自然に良くなっていくみたいです。

 

食べ物は断然ゼリーです。喉ごしがよく、ツルンと入っていきます。そしてポカリスエットアクエリアス。水分とりながら食欲が戻るのを待ちます。

 

ごくごくフツーですね。特に目新しい事はしていません。自然に、体の言うとおりに過ごしています。

 

最近読んだ本、楽しみにしていた連載、現在進行形で楽しみにしているブログ

今週のお題「最近読んでるもの」

 

読んでるものでなく、最近読んだ本です。ラジオで聞いてその存在を知りました。

『世界でいちばん透きとおった物語』杉井光著 新潮文庫

紙の本でしか味わえないこの小説、読みやすくてサクサク読めます。普段本読まない人にもおすすめです。感想書きたいけど今は書けない。。。

 

 

映画化されて11月10日から公開の

『正欲』朝井リョウ著 新潮社

出版されてすぐ、単行本を買って読みました。朝井リョウって何者?すごい、凄すぎると思いました。賛否はあると思いますが。

 

それまであまり読んだことない作家でしたが、以来たくさん読みました。何者?って思ったので『何者』や『何様』、デビュー作の『桐島、部活やめるってよ』から始まり、小説の他にエッセイも。あまりに読みすぎて少し飽きてきたので今は中断しています。また何かのきっかけで読み始めると思います。好きな作家さんになりました。朝井リョウさんってタイトルの付け方もうまいですよね。奇をてらっているのでなく、そのタイトルしかないっていうか。特に正欲は読み終わった後タイトルにうなりました。

 

 

ネットの連載では一時すごくハマったのがありました。

東洋経済オンラインで稲垣えみ子さんの「買わない生活」です。

 

稲垣えみ子さんはアフロの朝日新聞の記者だった人と言えば皆さんすぐにわかるでしょう。朝日新聞退社後の生活、考え方の変化などが記されています。タイトルの「買わない生活」は無理してそうしているのでなく、自然にそうなっているのだと伝わってきます。毎回更新が楽しみでした。そのうち本になるかな?もうなったかな?この連載で稲垣さんに興味をもったので、本を1、2冊読みました。おもしろかったけど、伝えたいこと(内容)がほぼ同じに感じられてそれ以上は読みませんでした。

 

 

最後に現在進行中で楽しみしているブログがあります。残念ながら「はてな」でなくアメブロです。「色鉛筆画はじめました」というタイトルのブログ。色鉛筆画を始めた初心者の成長記録を公開しているブログです。ド素人と自ら言われていますが、わたしから見たら最初から十分上手だし、文章もうまいし、いいな〜と思っています。わたしもこんな風に練習して上手くなりたいと参考にしています。

 

 

 

豚汁にはどのお芋を入れる派ですか〜?

今週のお題「芋」

 

お芋、好きですね〜食卓に上る頻度は高いです。お芋も最近ブランド化されていますが、わたしはあまりこだわらないです。ふつーのお値段のふつーのがいいです。

 

豚汁にはどのお芋を使います?

 

わたしはずっとじゃがいも派だったのですが、ある時からどのお芋でも美味しくできるんだーと気づいて、今は特にこだわりがないです。そのきっかけは、子供たちが幼稚園に通っている時にありました。

 

芋掘り体験、幼稚園の行事でよくありますよね。子供たちが通っていた幼稚園では、さつまいも掘りがありました。掘ったさつまいもで豚汁パーティー!それが秋のイベントでした。豚汁にさつまいもぉ?え〜〜〜〜???とびっくりしていましたが、帰ってきた息子は当然のごとく「おいしかった〜〜」と。

 

とん汁にさつまいも、さつまいもぉ〜?と疑いながらも、自分でも作ってみました。それが意外と美味しかったんです。さつまいもの甘さが豚汁全体を上手に甘くしてくれて、いやいやホントに美味しいんです。さつまいももいけるから里芋も美味しいんじゃないか?と里芋とん汁も作りました。どのお芋も、その芋らしい味が出て、それぞれ美味しくできるってわかりました。以来我が家の豚汁のお芋はバラエティーに冨んでいます。その時手元にあるお芋が入る事になりました。

 

豚汁のお芋、いろいろ試してみてくださいね。ほんとっ、意外と美味しいんです、どのお芋でも!

やっぱ温かい汁物でしょう

今週のお題「急に寒いやん」

 

ほんとに急に寒くなりましたね。わたしの感覚だと、毎年10月5日までは半袖で大丈夫。だけど5日を過ぎると急に長袖でなければ寒いと感じていました。秋はいつも急にやってくるのですよ、実は。

 

昨日まで車のエアコンは冷房だったのに、今日からいきなり暖房?日焼け予防のアームカバーが、そのまま冷たさをふせぐ手袋?みたいになっています。豆腐は冷奴からいきなり湯豆腐になりました。

 

寒くなると「あたたかい」ものが欲しくなりますよね。夏に買ったダイソンの羽無し扇風機、その時はそれでいいと思っていたけれど、やっぱホット&クールが買いだったか?とちょぴり思います。

 

食べるのが大好きな我が家では、寒い時期は温かい汁物が好評です。何でもいいから冷蔵庫にある野菜をたっぷり入れて、タンパク質は豚肉か鶏肉、魚のガラ。その時手に入る物であまり高くない物。この具沢山の汁物とご飯が毎日の夕食のメニューです。寒い時期は献立に悩まなくていいので助かります。

 

ちなみに昨日はチキンのクリームシチューでした。今日は豚スペアリブのワイン煮の予定。料理名聞くとなんか手が込んでてリッチな感じがしますが、お安いワインで煮るだけのお手軽料理です。あっ、血抜きしなきゃだから少し手間かかるかな。秋は新米も出るし、ご飯が美味しくなる季節ですよね。あったかい汁物で体を暖めたら心もポカポカ。それはそれで幸せです。寒くてもいい、雪さえ降らなければ…